今日のまちづくり会議 6月23日(日)
1. 平成30年に策定した、専門部長の業務マニュアルが当初の計画通りに、活用されていない現状を見据えて、不活用の原因と活用のための改善案を盛り込んで、マニュアルの全面的な、内容の見直しを実施することとしました。出来るだけビジュアルにして。表現は出来るだけ分かり易い内容にします。
2. 班長の業務要領書の素案を作成したので、その内容について審議しました。一部の文言修正のうえ、役員会(7月6日)に答申案として提出します。
参考までに資料を添付します。
3. 八幡台の「八幡台住宅地図」の作成について、個人情報の表示の問題や製作数などについて話し合い詳細を決定しました。今年度中に作成して全戸配布する予定です。
4. 八幡台の一人住いと二人世帯は全世帯の60%になっています。八幡台の高齢化の状況について現状の認識とこれからのことについて、フリーに話し合いました。
5. 東部コミュニティからの印刷機払下げの事についての説明が会長からありました。
次回会議は7月28日(日)に行います。
「まちづくり会議」も61回を数え活動期間は5年以上となりました。今まで、「班の編成の変更」や「八幡台自治会規約の全面的な改訂、班長・役員の業務要領書(マニュアル)の作成」など自治会運営の発展のためにいろいろな提案をしてきました。これからも自治会活動の活性化のため活動を続けていきます。