12月11日晴天の中、中央公園にて防災訓練が行われました
消防士の方をお招きして、
消火器の使い方の説明並びに実践、救護時の三角巾の使い方
けが人を担架に乗せて搬送。消火栓からの放水実践
などが行われました
消火器は
ピン 黄色いピンを抜く
ポン ホースを外す
パン レーバーを握る
これを覚えてください
三角巾は
傷口にしっかり巻いてきつめに縛ることで圧迫止血をする
担架での搬送は
進行方向に足を向けるようにし、搬送される方に
不安を与えないようにする
等のアドバイスをいただきました
そのほかに防災倉庫の備品の確認
AED、発電機などのチェック奈亜土が行われ
改めて防災の大切さを認識する一日となりました
(写真と文 藤井)