手芸作品、前回と同じ作者様の第二弾を紹介をさせて頂きました。
大作、満開の素晴らしい「椿」です。季節はおくれましが、あまりにも
素晴らしく魅せられ次の季節まで待てませんでした。
その他、縁起の良い「うさぎのお嫁入り」光景、
美しい「ぼんぼり」「野菜」本物の色ずかいの布地で作られています。
どの作品を拝見させていただいていても、感心、感動のみです。
是非、是非、集会所に足を運んで、見て感動して頂けたら嬉しいです。
事務所にも気楽に立ち寄ってください。お待ちしております。
(下薗)
手芸作品、前回と同じ作者様の第二弾を紹介をさせて頂きました。
大作、満開の素晴らしい「椿」です。季節はおくれましが、あまりにも
素晴らしく魅せられ次の季節まで待てませんでした。
その他、縁起の良い「うさぎのお嫁入り」光景、
美しい「ぼんぼり」「野菜」本物の色ずかいの布地で作られています。
どの作品を拝見させていただいていても、感心、感動のみです。
是非、是非、集会所に足を運んで、見て感動して頂けたら嬉しいです。
事務所にも気楽に立ち寄ってください。お待ちしております。
(下薗)
「和」の手作り作品集です。
季節を思わせていただける、立派な兜(凛々しいです)、鯉のぼりが
およいでいる風景、、金魚等々一針一針事細かく仕上げられています。
きれいな着物を着たお嬢様達がおすましをして羽子板に並んでいます。
可愛いブス子ちやんもあらゆる着物をまとい、頭にはもり沢山の髪飾り
を付けて精一杯のオシャレをしている人形、通称「ブス人形」だそうです。
でも、美しくなろうと一生懸命に努力しているその心が美しいです。
拝見させていただいていると、心が和みます。全て手作りです。
作者は 八幡台在住の M,G 様です
神技ですね。 是非、集会所に足を運んで見て頂けたら嬉しいです。
(下薗)
2022年4月9日(土)、八幡台グランドゴルフクラブは今年で20周年を迎え
その記念としての式典と競技を開催しました。
場所は、八幡台・奥の公園。グランドゴルフに奥の公園を使用することは、
長寿会・自治会の提案で、公園の草刈・清掃などを行い、
使用することにしました。
式典は、来賓として藤井市議会議員・梅村自治会長・勝木長寿会長をお招きし、会員20名全員の参加がありました。
式典終了後の競技は、来賓の始打式で始まり
4グループに分かれて行いました。
初めての場所での慣れないコースに、多少苦労もあったようですが、
青空の下,桜吹雪を見ながら気持ちの良い汗を流しました。
成績は、優勝:佐倉さん、2位:谷沢さん、3位:今成さんでした。
今後も、このコースで健康維持のため練習に励むことを誓って
閉会となりました。
(文・写真/保木本・小島)
花束、昔懐かしい童謡の風景、野菜等等其々の光景を
久しぶりに集会所展示作品が変わりました。
皆様が楽しみにして頂きました今年度のつるし雛もコロナ、で延期?になり残念です。展示作品につきましては展示する事が出来ました。今回は「押し花」です。
様々なご自宅で育てられた花の花びらを摘んで乾燥させて風景、動物、花瓶の花等を行程に添って完成されています。絵画の様ですがまた、違った感じで拝見させて頂けます。
作者 3班 市丸ミドリ様 です。
自分で育てた花の花びらを活かして素敵な作品になり何年も残り花も喜んでくれています。私達も感謝です。リボンフラワーの講師 寺西様の作品もお借りして花に花を添えて頂きました。集会所に足をお運びください。
今日行く: 教育 今日用: 教養 (文:下園)